このページのいち
トップ > よみたい本を見つけよう > けんさくけっか > 本のじょうほう

本のなまえ:10歳から考える「好き」を強みにする生き方


ぞうしょじょうほう

図書館にある数
1さつ
いまよやくされている数
0さつ

図書館にある本

しりょうの番号 請求記号 おいてある図書館/場所 本のじょうたい そのほか
120062500 K/366/ジ/ 九重町図書館(ココノエマチトショカン) かりられます かしだし可

本のじょうほう

しゅるい
図書 
ISBN10
4904188616 
ISBN13
9784904188613 
NDC
366 
本のなまえ(カナ)
10歳から考える「好き」を強みにする生き方(ジッサイ カラ カンガエル スキ オ ツヨミ ニ スル イキカタ) 
本を書いた人(カナ)
宝槻 泰伸、オフィス・ジータ (ホウツキ ヤスノブ、オフィス ジータ) 
出版者(カナ)
えほんの杜 (エホンノモリ) 
出版年月
2021年03月 
かんごう
 
大きさ
21cm 
ページ数
95p  
さいせいされる時間
 
利用対象
 

▼タイトル1

本のなまえ 本のなまえ(カナ)
10歳から考える「好き」を強みにする生き方 ジッサイ カラ カンガエル スキ オ ツヨミ ニ スル イキカタ
本をかいた人や絵をかいた人
  人のしゅるい なまえ なまえ(カナ)
1 オフィス・ジータ オフィス/ジータ
2 宝槻/泰伸 ホウツキ,ヤスノブ

そのほかの本のじょうほう

じょうほう
1 大昔、仕事は自分の意思で自由に選ぶことができない時代があった。令和は好きを仕事にしやすい時代。「仕事」自体に喜びを見出せる時代がようやく到来したのだ。我が道を究めた偉人たちの名言を紹介。未来を生きる子どもたちへのメッセージ。
2 第1章;仕事ってな~に?なんで働くの?第2章;好きなことを仕事にする第一歩は、「楽しい」を味わい尽くす!第3章;好きなことを仕事にする第二歩は「諦めない力」をつける!第4章;「好き」が仕事になったとき…そこには新たな世界がある!
3 【宝槻泰伸】探究学舎代表。東京都三鷹市生まれ。大検を経て京都大学経済学部に進学。大学卒業後すぐに起業し、30歳のときに「探究学舎」を設立。著書に『今日から塾をやめてみた』(主婦の友社)など多数。5児の父でもある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
4 大昔、仕事は自分の意思で自由に選ぶことができない時代があった。令和は好きを仕事にしやすい時代。「仕事」自体に喜びを見出せる時代がようやく到来したのだ。我が道を究めた偉人たちの名言を紹介。未来を生きる子どもたちへのメッセージ。

メニュー